矯正歯科とは
綺麗な歯並びは
全身の健康に繋がります
矯正歯科とは、不正咬合をきちんと噛み合う状態、きれいな歯ならびにする歯科治療です。専用の矯正装置を用いて、歯やあごの骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯ならびと噛み合わせを時間をかけて治していきます。
歯並びの悪さを放置すると、むし歯や歯周病にかかりやすく、発音しにくい難点もあります。
矯正に伴う抜歯について
現在の歯の生え方やあごの大きさにより、歯科矯正に伴う抜歯を必要とする場合があります。
当院では口腔外科治療も行っているため、矯正治療に伴う抜歯にも対応しております。また、他院からの紹介の抜歯なども受け付けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
こんな歯並びでお悩みではありませんか?
-
叢生
歯並びの悪さに規則性が無く、前後左右に乱れることもある症例です。八重歯もこの一種で、日本ではあまり気にされませんが、海外では外観が悪いとされています。
-
上顎前突
遺伝的特徴で上のあごが大きい場合や前に出ている場合、下顎が小さい場合にも見られますが、成長期に指しゃぶりや舌で歯を押すクセがあることなどから起こる場合もあります。
-
空隙歯列
いわゆる「すきっ歯」と呼ばれる歯間が広い症例で、歯が小さい場合やあごの幅が広い場合に起こりがちです。上の中央の前歯の歯間だけが広い場合、「正中離開」とも言います。
-
過蓋咬合
噛んだ時に下の歯が上の歯で見えなくなる咬み合わせです。下の歯が上の歯の後ろの口蓋に当たったり、傷つけるリスクがあります。
-
反対咬合
下顎が上顎より前に出ている状態、または下の前歯が上の前歯より前に出ている状態です。遺伝的な要因もありますが、成長期に指しゃぶりをしている場合にも見られます。
-
開咬
奥歯を咬み合わせたときに、前歯の上下方向にすき間ができる状態です。この噛み合わせの場合口呼吸が常態化しやすいので、早めに矯正することをおすすめします。
矯正の種類
床矯正
小児矯正でしばしば使う方法で、あごが成長している時期に永久歯がきれいに整列するためのスペースを確保することに役立ちます。小児期に床矯正であごの幅を確保した後は、ワイヤー矯正を行って歯列を整えることが一般的です。一定時間装着することが必要ですが、自由に脱着できるので食事や歯磨きの時はストレスがありません。
-
メリット
- 治療の痛みが少ない
- 取り外しが出来るので、普段通りの食事ができます
- 取り外しが出来るので、歯磨きや日々のケアがしやすいです
-
デメリット
- 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られません
- 保険診療ではないので、治療費が高くなります
ワイヤー矯正
ブラケットというパーツを歯に接着した後、通したワイヤーを引っ張ることで歯列を整えていきます。ワイヤーやブラケットが金属色なので見た目の違和感が気になる場合は、白いブラケットとワイヤーを利用する方法もご案内できます。
-
メリット
- 正しい歯並びと噛み合わせを手に入れられます
- 歯磨きがしやすくなり、磨き残しが減ります
- 見た目の改善が期待できます
-
デメリット
- 矯正器具装着時は、見た目が悪くなります
- 矯正器具の装着時に、入念な歯磨きが必要となります
- 保険診療ではないので、治療費が高くなります